漫画家もアニメーターの画力も凄すぎて、素人にはよくわからないんですが。

1 マロン名無しさん :2016/09/05(月) 21:11:08.56 ID:3U98gcKV.net

(出典 i.imgur.com)


(出典 i.imgur.com)

岸本:それと、僕は思うんですけど漫画家って、画力という意味においてはアニメーターさんに勝てない
ーー:どういうことでしょう
岸本:そもそもまず、描いてる物量が違います。さらに、レンズをきっちりとる、画角をとるとか、天才アニメーターがやっていることは化け物じみているんですよ
冨樫:やばいよねえ。また、一枚にあてる熱量が違うのに上手いんですよ。サラッとやっている感じが、気を入れて描くのとはまた別の感じの上手さっていうか
岸本:漫画はそんなに量にはこだわらなくていいので。まあ、職業的にも少し違うんですけど・・・
でも今敏監督の絵はやばかったですよ!アニメーターですごい人はパースが何ミリずれてるのとか人目でわかるんですよ。僕も、ある程度勉強したつもりですが、次元が違いすぎてもう。




67 マロン名無しさん :2017/03/23(木) 15:37:59.75 ID:???.net
>>1
俺だってメーターの絵パクるしかできなかったのにお前らじゃ無理wwと言いたいだけかと

75 マロン名無しさん :2017/05/14(日) 18:48:07.45 ID:???.net
>>1
「俺たちは」

だろ

ワンパンマンのクオリティで描けるアニメーターなんてほとんどいないぞ

77 マロン名無しさん :2017/05/20(土) 10:01:59.65 ID:???.net
>>75
村田は漫画家ではなく作画担当だろ

87 マロン名無しさん :2017/12/09(土) 19:20:45.08 ID:AzQTwKAr.net
>>75
ワンパンマン 1期はアニメーターも頭がおかしいレベルだから比較するなよ

92 マロン名無しさん :2018/04/09(月) 12:06:39.97 ID:???.net
>>1
イラストレーターと漫画家とは違うんじゃない

122 マロン名無しさん :2020/05/09(土) 14:14:08 ID:iC7mS0Gx.net
>>1
手塚治虫さんはアニメーターの実力はなかった
漫画家だよ手塚治虫さんは。

3 マロン名無しさん :2016/09/06(火) 01:44:27.88 ID:???.net
鳥山「(中鶴の描いたキャッシュマン見て)僕より上手いかも」
「こんなに凄いのかって思いました。中鶴君の描く絵は僕よりもぼくらしいって言うか」
中鶴≧鳥山

中鶴「でも僕はまだまだですね、アニメ業界の「スゴい」人は、とんでもなく上手いですから、
とてもかなわないですね」
アニメ業界の「スゴい」人>>>>>中鶴
アニメ業界の「スゴい」人=吉成兄弟

よって、吉成含めた上位アニメーター>>>>>中鶴≧鳥山

4 マロン名無しさん :2016/09/06(火) 04:30:46.04 ID:???.net
トップレベルはそれほど変わらないよ
大友はAKIRAで作監をこなしてるし、岸本も元トップアニメーターが描いた漫画よりしっかりした人体パースを描けてる

6 マロン名無しさん :2016/09/06(火) 05:56:47.09 ID:???.net
この二人に言われたら否定できないな

8 マロン名無しさん :2016/09/06(火) 12:42:00.77 ID:NyYtrwT8.net
2人の代表作

ゆうはく→文句なくアニメの方が画力上
ナルト→微妙。漫画の方がややうまい

富樫はほんとにそうおもってるだろうなw

9 マロン名無しさん :2016/09/06(火) 12:51:03.25 ID:K7fH6dTs.net
>>8
幽白の後期の絵の手抜きっぷりは異常
アニメはよく頑張ってたわ

11 マロン名無しさん :2016/09/06(火) 19:00:47.43 ID:???.net
ストーリー構成できないしカット割りできないしキャラデザもできない

例えるならアニメーターはプロボクサー、漫画家は総合格闘家

72 マロン名無しさん :2017/05/06(土) 01:56:56.60 ID:???.net
>>11
どっちが強いかは明白だな

12 マロン名無しさん :2016/09/06(火) 19:40:08.80 ID:???.net
冨樫先生総評
漫画家のステップとして応募した人へ
話の勉強をして下さい
苦労するのが嫌なら凄いキャラを作って、そいつが動くのに任せて下さい
漫画家になりたいなら絵を描いてる暇なんてないはずです

84 マロン名無しさん :2017/11/13(月) 03:18:43.62 ID:???.net
>>12
ゆうて冨樫は戦闘描写も天才クラスやからなぁやからな

123 マロン名無しさん :2020/05/09(土) 14:17:30 ID:iC7mS0Gx.net
>>12
日本もアメコミ並みに分業制にするべきなんだろうか。

13 マロン名無しさん :2016/09/06(火) 21:34:06.10 ID:???.net
それ小畑や桂も含むの?て部分はあるしな
漫画家に画力が売りな人もいるし、メーターに速さ売りの人もいるし
佐々門には足を向けて寝られない世代だけど、上手いかって言われるとね

18 マロン名無しさん :2016/09/07(水) 17:59:40.68 ID:???.net
>>13
でも漫画家は描きにくい構図は誤魔化す事ができるけど基本的に演出に従うしかないアニメーターは構図を誤魔化せないからね
スラダンで井上はバスケシーンを写真からトレースしてたりしたけど、それを動かして描いちゃうアニメーターの絵の上手さはやっぱ化け物染みてると思う
OPに良くあるゆっくり回転とかも相当ヤバい

60 マロン名無しさん :2017/01/25(水) 08:24:42.16 ID:???.net
>>13
小畑は線が細い画風なだけで上手いってわけじゃないよ
岸本や冨樫と並ぶと違和感あるわ

113 マロン名無しさん :2019/02/10(日) 14:47:37.16 ID:It0iEqUQ.net
>>60小畑の仕事はアニメーター寄りだとは思う
漫画作画マンだよ

15 マロン名無しさん :2016/09/07(水) 00:41:05.64 ID:???.net
アニメーターのイラスト一枚みても漫画家じゃ敵わないと判るけどな
一例だと吉成さんの描いた漫画イラストは作風さまざまだけどどのイラストも構図も絵柄の幅もデッサンの正確さも漫画家じゃ無理なレベル


(出典 i.pinimg.com)

22 マロン名無しさん :2016/09/08(木) 00:29:48.90 ID:???.net
(元)アニメーターが描いた漫画も色々読んでるけど、花村ヤソとかそこまで上手いか?
今敏にしても漫画の方は絵コンテほど上手く見えないのが不思議

23 マロン名無しさん :2016/09/08(木) 00:46:47.84 ID:???.net
>>22
アニメーターって漫画のコマを扱いきれない事が多いよね

まあ脚本家が小説書けないみたいなもんなんだろう

24 マロン名無しさん :2016/09/08(木) 12:29:20.78 ID:???.net
レオナルド・ダ・ビンチ(画家) 画力9994
井上俊之(アニメーター) 画力9993
沖浦啓之(アニメーター) 画力9993
宮崎駿(アニメーター・漫画家) 画力9992
ミケランジェロ・ブオナローティ(画家) 画力9991
ラファエロ・サンティ(画家) 画力9991
【神の壁】
今敏(アニメーター・漫画家) 画力9986
西尾鉄也(アニメーター) 画力9967
松本憲生(アニメーター) 画力9966
パブロ・ピカソ(画家)画力9965
安彦良和(アニメーター・漫画家) 画力9617
(Production I.Gの平均) 画力9950
(アニメーター作画監督の平均) 画力9900
(一流ゲームクリエイターの平均) 画力9750
(アニメーター原画マンの平均) 画力9500
【ヨフィエルの壁】
岸本斉史(漫画家) 画力8912
大友克洋(漫画家) 画力8911
レンブラント・ハルメンス・ファン・レイン(画家) 画力8799
鳥山明 (漫画家) 画力8201
アンドリュー・ワイエス(イラストレーター) 画力8042
フィンセント・ファン・ゴッホ(画家) 画力80
【超一流の壁】
井上雄彦(漫画家) 画力7825
テビット・チェルシー(イラストレーター) 画力7801
寺田克也(イラストレーター) 画力7800
池上遼一(漫画家) 画力7785
小畑健(漫画家) 画力7741
浦沢直樹(漫画家) 画力7486
フランク・フラゼッタ(イラストレーター) 画力7389
尾田栄一郎(漫画家) 画力7004

26 マロン名無しさん :2016/09/11(日) 14:36:24.87 ID:???.net
要求される画力という意味ではアニメーターの方が漫画家より当然上なんだけど

漫画はアニメと違って動きが無い、音声が無い、基本的に色彩も無い
3ナイ条件を抱えながら臨場感のあるシーンを生み出さないといけないわけで
そこに関しては、やっぱり漫画媒体ならではの技量とセンスがいるね

北爪のZガンダムや石田の球場ラヴァーズとか宇宙空間や球場の臨場感を
ろくに描けてないでしょ(まあこの人達はもう歳だから今更要求はしないけど)

岸本はその辺に全然言及しないんだよなー
個人的には絵に対するスタンスが全然違いそうな荒木や板垣辺りと対談してほしい
冨樫はセリフやトリックで魅せる部分も多いし、小説家との対談も面白そう

30 マロン名無しさん :2016/09/13(火) 16:49:45.84 ID:???.net
>>26
北爪は漫画のセンスがないせいで、アニメの原画を描くノリで描いちゃってるだけで、絵自体は上手い
石田は別に迫力とか出そうと思って描いてるわけじゃないだろうし、あの作風で迫力なんか出されてもしょうがない

つーか、画力なんて色んな捉え方があるし、純粋な絵の上手さという意味では勝てないと言っただけで、そこに漫画演出力も画力のうちだとイチャモンをつけても何の意味もないでしょ

31 マロン名無しさん :2016/09/13(火) 22:02:20.59 ID:???.net
>>30
>漫画演出力も画力のうち
俺はこんな事言ってないし、臨場感の出し方については(テクと)センスの領域の話だと言ってるんだけど
岸本はそれに関しては言及しないねって事

北爪が絵が下手とも思ってない
石田は背景にこだわりが無さすぎるとは思うがね

27 マロン名無しさん :2016/09/12(月) 16:29:19.34 ID:???.net
アニメーターからしたら、コンテもキャスティングも脚本も演出も実質1人でやってるような漫画家は凄いなと思ってる人だっているだろ
富野由悠季は漫画家志望だったけど、絵が苦手だからアニメーターになりましたっていう>>1の論調とは反対の経歴を語ってる

あくまで大友や押井のアニメに影響受けてずっとリスペクトしてる岸本斉史個人の考え
ちなみに自分はどちらが上手いとか感じた事はない
北爪のZガンダムが淡白でつまらないのは北爪個人の責任。漫画家でも安彦は飛び抜けて上手いし、アニメ経験もあるよ

111 マロン名無しさん :2019/02/10(日) 14:41:57.66 ID:It0iEqUQ.net
>>27富野は演出上がりだからアニメーターではないなあ あの人凄いんだけど 業界内では狂った人として悪い噂ばかりだったよ

36 マロン名無しさん :2016/09/15(木) 03:18:05.74 ID:???.net
あー、アニメーターなら誰でも(ギリギッリだろうが)食えるくらいは稼げるって利点があるのか

37 マロン名無しさん :2016/09/15(木) 03:28:04.97 ID:???.net
>>36
ペーペーは親の支援がないととても無理って話だがな
バイトするにも時間がないし

68 マロン名無しさん :2017/03/30(木) 12:12:30.75 ID:???.net
だいだいバトル漫画ばっか描いてる人の意見だしな
そりゃ人体デッサンとか筋肉とか写実的な表現にコンプレックス感じてるだろうよ

69 マロン名無しさん :2017/04/10(月) 18:49:15.58 ID:???.net
>>68
コンプって冨樫が?
冨樫がファッション誌の写真をトレースしてたのは知ってるけど

73 マロン名無しさん :2017/05/14(日) 18:45:17.76 ID:AuDz4RT0.net
聖闘士星矢のアニメ(荒姫担当回)は画と動きが美し過ぎたよ

劇場版の3作目(真紅の少年伝説、88年)は音楽も含めて秀逸過ぎた

80 マロン名無しさん :2017/07/05(水) 20:45:11.90 ID:???.net
うーん....漫画家の上手い下手が分からん

114 マロン名無しさん :2019/02/10(日) 14:49:12.62 ID:It0iEqUQ.net
>>80
個性だからなあ 漫画家は面白いか面白くないかの二択だ

81 マロン名無しさん :2017/07/05(水) 20:47:26.85 ID:???.net
言葉悪かったかな、どこまで漫画家本人が描いてるんだろうなって話
岸本レベルだと、もう現場監督メインで指示するくらいじゃないの?ペン入れ何処までしてるんだろ

136 マロン名無しさん :2021/11/08(月) 11:54:28.32 ID:???.net
アニメーターの得手は立体として整合性の有るものを描くことで
漫画家の得手は一枚の絵として美しいものを描くこと

141 マロン名無しさん :2022/05/22(日) 16:48:44.05 ID:???.net
>>136
一枚だけ気合いいれて上手い絵を描くのと
安定して量産できるのは実力が違うからな

143 マロン名無しさん :2022/05/22(日) 17:12:03.58 ID:???.net
>>141
気合いいれた一枚絵だけ見て
この漫画家は普段は手に抜いてるだけで
本当は絵が上手いと言うバカ信者っているよな

本当に上手い絵描きは描くのも早いし
安定して上手い絵を量産できるから

138 マロン名無しさん :2022/05/21(土) 18:05:16.98 ID:kuf3RsQ+.net
普通に冨樫画力ある方だと思うけど

140 マロン名無しさん :2022/05/22(日) 16:47:05.60 ID:???.net
>>138
(トップ)アニメーターには勝てないって意味じゃね